centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

インスタ連動 かいこ再訪

古里散策シリーズ 津市一志町高野 JAみえなか郷土資料館の養蚕飼育展示後半 2022年6月15日
 前回訪問から約1週間、飼育も終盤追い込みです。
 虫に弱い人閲覧注意 かつて日本産業を支えた蚕さんたちですからむげに嫌がるものではありません。
 JAみえなか郷土資料館での養蚕飼育展示、国内養蚕業はどんどん縮小して県内で観られるのもほぼここだけ。
 コロナ禍で2年非公開でしたが3年ぶりに観られます。桑の葉を取り替える時間、午前9時〜9時半、午後4時半〜5時の間です。
 蚕は繭を作り蛹に変態しようとしています。先週元気だった黒縞種はもう皆繭になって飼場には居ません。
1、黄白種の繭、全体の半分程が繭に。オスが白、メスが黄色い繭。
2,3、先週は最も成長が遅れていた小石丸種ももう繭に、皇室行事に用いられ、正倉院宝物の白妙絹にも使われている。
4,5、春麗×鐘月交配種、全体の約半分が繭化。
6,7、動画 ここにきて4月並みの低温が続き、成長に遅れが出ています。動きが鈍く桑の葉の食べっぷりが良くない。
 世話をしている当番の人が、ストーブ焚いて昇温しようかと談義するほど。
 20日で皆繭にして展示終了の予定です。残りわずか、皆無事に繭化してほしい。
#kankomie #津市一志町高野 #JAみえなか郷土資料館 #蚕 #桑 #養蚕飼育展示 #繭 #小石丸 #黒縞 #黄白 #春麗 #鐘月 #カネボウ #絹 #生糸 #地域活性化