インスタ連動 飯福田寺(の1)
古里散策+峠走り+参拝シリーズ 初詣の11(の1) 松阪市与原町〜飯福田(いぶた)町 伊勢山上飯福田寺
(1)堀坂峠のピークを越えて与原町の集落に下り、またすぐに峠道に入る。対向しませんように…
峠を抜けると飯福田(いぶた)町、修験道の大本山飯福田寺と伊勢山上道場はTVでも何度か紹介されたすんごい崖登り下りの修行場です。自身は3〜4年前一度行場巡りを経験しましたが二度目がなかなか行けません。一度目は怖いもの知らずで行けたんですが心体の未熟さを思い知らされたんで鍛えてから行きたい思いが強いのです。というわけで今回も行場には入らず、麓の飯福田寺と飯福田白山比咩神社跡の遥拝所にお参りのみ。この飯福田白山比咩神社というのが重要で、旧白山町に伝わる七白山社の一つなのです。ここ数年旧白山町の七白山巡りを巡拝ルートに加えて居りまして、6社分は割と近接していて車なら一日でも廻れるんですが、ここ飯福田だけは山3つ位越えてポツンと離れているので別の日に時間を充分取って行くのです。
もう一つややこしいのは飯福田白山比咩神社自体は明治の合祀令で廃され、伊勢山上修行場のルート途中、最後の超長い石段の上に跡地を残すのみ。行場を逆行することは固く禁じられているので本当のお参りは行場を順行すべきですがそれもなかなかできない。で石段下に設けられた遥拝所にお参りすることで代わりとします。
御朱印は自分は集めていませんが飯福田寺の窓口で頂けます。 1月中に七白山巡りできれば加賀の本白山に参るのと同じ御利益があるという。それが目当てでは無いけれど、図らずも今年は達成できました。
関連する社がもう一箇所、合祀令で飯福田白山比咩神社の御魂がうきさとの蘭(あららぎ)神社に(後山の宇氣比神社とともに)移されています。合祀により社名も変わり蘭宇氣白(あららぎうきはく)神社と長くややこしくなりました。御魂重視ならそちらにも併せて参るべきでしょう。
(2)仁王門前に駐車場
(3,4,5)仁王門と仁王様
(6,7)門を潜ると川沿いの参道、山深く平均気温も低い所ですがもう梅が咲いていました。
(8)雲の塊が日を遮る。
(9,10)由緒、注意書き
続きます。