インスタ連動 7月11日
7月11日の旅ダイジェスト
メインのスマホをバックアップ作業中につき、移動経路のみ。写真動画が遅れて出てきます。
1、津市白山町 二俣の蓮田。若干減ったとはいえ見頃になっています。写真上げてませんが7月に入って3度目。
3、津市美杉町太郎生(たろお)、御杖を通らないと太郎生に入れません。
まず太郎生国津神社、表側から通常の参拝。
ここから裏山へ、一旦外に出て少し登ると裏山に入る道があります。本殿の真裏あたりの社叢の中に巨石が組み合わされた岩座があります。この岩座は何十年も前のNHKスペシャル「知られざる古代~謎の北緯34度32分をゆく」(太陽の道)で紹介されたものです。当時私はまだ子供でそんなものがあるのか~ぐらいに思ったものです。子供にとっては太郎生は遠い場所でした。実際に自分の目で見られるようになるとは世の中判らないものです。
岩座から道向かいに山に登る道があります。ちょっと崩れて荒れていますが山(城山)の稜線を貫く道です。この道の先に中森城址があります。中森城址は書籍「津の城跡50選」に選ばれていて北畠氏家臣 中森数馬之助の居城と云われています。
途中の山道は崩落や倒木の山になっている所もあって難儀しましたが、西側から入る別の道があって普通はそちらから行くのです。(帰り道に通りました。)
かつての主郭跡には今愛宕神社があります。