centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

古里散策+参拝シリーズ 初詣行脚 (実況動画版) 津市白山町八対野 八ツ山神社 2020年1月5日

     tubeに動画を上げました。
 初詣とともに進めている3巡目の七白山巡り、済ませたのは倭白山比咩神社と竹原神社、こちらで三社目です。社名に白山が入っていませんが明治の一村一社令で合祀併合された結果です。
00:00 八ツ山地区の中心を通る県道664号上です。郵便の宛先には字(あざ)で分けた八対野(はったいの)が使われます。どこかで左折するんですが以前の訪問は逆の北側から来たのでちょっと迷う。
00:45 結局大回りですが以前来た道をなぞります。八ツ山小学校の通学路になっている道です。
01:20 左側が八ツ山小学校、右に八ツ山神社、駐車します。
02:20 一の鳥居、銘に白山とあります。
03:40 赤い手すりの石段登る。
04:10 境内、昨年正月以来です。前回訪問時はその前の台風で神樹が社殿に倒れかかり屋根の一部が壊れてしまったのを見ました。
今回すっかり修復されたようです。
04:50 手をすすぎます。
05:40 参拝
07:25 文化財指定の本殿は覆い殿の中
08:30 本殿裏手に山の神の祠群、遥拝
09:15 今回行っていませんが神社の裏山に登っていく石段があって、以前探検しました。その先には中世の山城に見られる地形、空堀状の溝や虎口のような場所があってここにも山城があったのではないかと思われます。
10:30 神札、おみくじとかは拝殿の一角で領布されるようですが閉まっていました。
11:00 本殿前に小さな狛犬さんが居ました。望遠で撮る。明らかに神域に侵入して撮られた写真とかを見ますが良くない事です。
12:50 こちらの建物は物置、籠り殿。神輿が見えます。
14:25 石段下る。平行して軽トラが登れるスロープもあります。
15:00 苔むした燈籠
16:11 大きな切り株と先代先々代の銘石
17:30 鳥居を出て社叢外縁を廻っていくと
17:55 開祖、円乗坊珍徳上人の宝篋印塔。加賀国の本家の白山神社から御幣を授かりこの地に七白山社を建てたとされる方。お坊さんの体をなしていますが、強靭な身体能力や行動力、建立地の一つに伊勢山上行場を選んでいる事などから修験道の行者さんではなかったかと思われます。上人の墓とされる碑は倭と川口の白山比咩神社にもあります。
20:40 更に隣に庚申さんの祠、三面六臂の姿。
21:50 車に戻り出発、山田野白山比咩神社を目指します。