centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

古里散策+史跡+低山ハイキングシリーズ 津市美杉町八知/上多気(たげ) 霧山城趾搦手ルート 2021年9月10日

    tubeに動画を上げました。
 古里散策+史跡+低山ハイキングシリーズ 津市美杉町八知/上多気(たげ) 霧山城趾搦手ルート 2021年9月10日
 漆〜比津峠にかけての3つの探索ポイント、日を改めて3番目に訪れたのが霧山城址。搦手ルートから登るのは初めて、北畠神社側からは2019年秋の庭園ライトアップの日に行っています。
 車ドライブ中からスタート、県道15号で比津まで行き県道666号比津峠を登る計画でしたがなんとこの日は県道15号が時間帯通行止めの日でした。数年前大崩落〜復旧した箇所の追加工事のようです。しょうがないので県道667号バイパスに迂回して、老ヶ野→逢坂→伊勢地→奥津→反対側から比津に入りました。(ここはカット)
 反対側の入口も通行止めだったけれど比津はOKということで行きます。そういう事情なので対向車は少ない。
 迂回した分15分程遅れて搦手登城口に到着、逡巡していたららちがあきません。
 登山靴に履き替え延々と階段登り、気候がまだ暑かった。階段が終わると次は根っこが這った急勾配、それも越えるとなだらかに、ゴール近し。
 城廻りは崖状の急斜面、虎口、空堀の地形を越えて台地に到着、やれやれ。
 裏手からだと最初に着くのが矢倉跡、空堀土塁越えた隣が本丸跡、ここに城址の碑等があります。
 間の空堀から逆側に下っていくと北畠神社方面ヘの表登城道、一昨年はここから来た。
 本丸跡の奥一段下に米倉跡の郭、表登城道側一度下って登る隣の峰に鐘撞堂跡(そこは今回パス)
 登り始めは晴れていましたがだんだん曇ってきたので、あと降りてから北畠神社で登城印を戴こうと思っていたので早々に下山始めます。
 登りは数歩ごとに息継ぎしていましたが帰りはペースアップ、滑らないよう注意。
 車に戻って峠を多気(たげ)側に下ります。比津側に比べてかなり楽に感じる。
 北畠神社到着、受付に行きましたが無人です。呼び鈴鳴らす。時間オーバーなのかな、いや5時までとなっているし ? あれですか、緊急事態宣言延長でお休みなのかな ? それなら致し方無し、出直しましょう…
 と思っていたら奥方様が来ていただきました。わざわざ申し訳無いと謝りつつ登城印紙を頂きます。
 あ、拝殿参拝するの忘れてました。バタバタしていたしそれこそ出直しましょう。
 ついでに道の駅美杉も行きましょうか、17時締めだっけ、ぎりぎりアウトかな ?
 到着間際で5時のメロディが鳴り響く、とりあえず行くだけ行ってみる。やっぱり閉まってますね、だけど張り紙が
「緊急事態宣言延長につき9月一杯休業します」ですと。なぁーんだ、時間関係無くお休みでしたか。致し方無し、おとなしく帰ります。
 再び県道15号入口ヘ、通行止めはもう解除されています。一日に2度この道を走るとは、今度は八知市街まで抜けられます。
#kankomie #津市美杉町 #八知 #上多気 #たげ #比津 #ドライブレコーダー #史跡 #北畠氏 #北畠神社 #霧山城址 #登城印 #搦手口 #風景 #地域活性化