centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

インスタ連動 ミニアクアリウム

屋内ミニアクアリウム
 セリアで生け花用として売られているアクリル製水盤、落としても割れないのがいい。
 下敷きはソイル、水草は通販で売っている種から芽出して育てるもの。日除け越しの北の窓際に置く。夏は北の窓にも日が差し込んできます。他に室内照明の明かり。水換え無し差し水のみ。
 そんなに大きいものではないので生体数を制限、ミナミヌマエビ3〜4 カワニナ2 稚メダカ3〜4は屋外の池で孵化したものを分けて 餌はやりすぎず一日一回。
 よく死なせた弱らせた記事を上げてる人がいますが結局干渉しすぎと思います。毎日のように水換えたり小道具入れたり構成員取替えたり、彼らにとっては非常にストレスを感じている事でしょう。
 ビオトープについて間違えてる人も多いですね。その本来の意味は自然に近い環境で極力人の手を入れず、害魚害虫雑草が入ろうがお気に入りが食われようが自然淘汰に任せた状況を観察する、ドイツ発祥の考え方です。
 横文字がカッコイイから名称を使っているんでしょうが、しょっちゅう水換えたり泥上げたり害虫害魚の駆除をして小綺麗にしているんならそれは観賞用の池ですね。

#アクアリウム #小規模 #水盤 #アクリル #セリア #牛草 #ソイル #ダイソー #ミナミヌマエビ #カワニナ #メダカ稚魚 #環境安定化 #生態系