centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

古里散策+参拝シリーズ 津市白山町 倭白山比咩神社 夏越の祓え 2019年6月30日

       tubeに動画を上げました。
 何度も御参りしている地元の社 初詣以来半年ぶりとなります。倭というのはこの辺の土地字名。こちらで夏越の祓えをしているのを数年前たまたまこの時期に訪れて知りました。たまたまでしたがそれも何かの縁。
 夏越の祓えはどこの神社でも必ずしているというものでは無く、直近の神社には無かったので子供の頃は知らず、高校の古文に出てきて知った位のものです。
00:00 国道165号東から西ヘ、グリーンロードと交差する所から裏道に入ります。市道ですが長い直線。
03:20 駐車場ヘ
04:20 参道ヘ
07:11 5時のチャイム 津市全域共通
07:30 石段登ると茅輪があります。
10:39 茅輪潜ります。左→右→左
12:20 参拝
13:20 境内社 風の宮、稲荷様、若宮八幡宮遙拝所
16:00 裏手に廻って 本殿→八幡・須賀社→祖霊社、石柵 3棟並び建つ文化財指定の建築
20:31 龍のように幹がのたうつ杜松の木
21:08 文化財指定の十二社
22:04 香良洲社遙拝所、皇宮遙拝所
23:16 山の神
24:28 裏参道はぬかるんでいたので踏み込まず。冬には通った。
24:53 建て替えられた境内社 気多社
25:24 伊勢神宮遙拝所
27:50 三重の七白山社開祖にあたる円乗坊様の墓(分骨) お坊さんが何故神社をと思われるかもですが、神仏習合修験道を修められた山伏的な方でした。だから三重の七白山社の中にはこの辺りの修験道の聖地になっている「伊勢山上行場」の中にあった「飯福田白山比咩神社」が含まれていました。(今は明治の合祀令で廃され近くの「蘭宇気白(あららぎうけはく)神社」に移っている)
29:15 帰途につく。足元にちびガエル。
34:35 入口脇の山の神 こちらは初瀬街道青山峠の途中に祀られていたものを、国道開通で通る人がいなくなる事を案じて山から降ろしここに移したものです。
35:10 車に乗る。来た道をなぞって帰ります。
40:40 スーパーに寄り道…
こちらのグーグルマップマーカーにも何度も投稿しましたがならず者に程なく消され、数カ月前にリセットされています。