centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

林道走り+史跡探訪+低山ハイキングシリーズ ぷちのつもりがガチ探検 津市美里町桂畑 長野城址と長野山山頂 2019年1月

       tubeに動画を上げました。
 炭焼き小屋を見た続き、瀬戸林道を登って行き、途中の分岐を高狭ヶ野林道に入って更に登った終点に長野城址はあります。これは籠城専用の山城で、居住用の城はまた別に北長野地区、今の郷土資料館辺りに館跡が、またその東側の丘陵地に平山城がありました。南北朝時代仁木義長が三年籠城して落ちなかったと伝えられる堅固な城ですが、実際行ってみるとその道は険しくただ行くだけでも疲弊してしまいます。その後城址のある「城の平」から尾根続きの「長野山」に登ります。
 ➡00:24 山に入る入口で案内図確認、上り詰めた分岐右のこうろぎ林道は通行止め、左の青山高原側は可。
 ➡02:50 崖っぷちを行く。
 ➡04:40 高狭ヶ野林道分岐到着、がまさかの通行止め表示。脇から入れるので行ける所まで行ってみる。
 ➡08:47 小崩落あるも暫く進む。
 ➡10:00 道半分埋まる崩落、一旦止まるもまだ通れるので進む。
 ➡12:00 林道に直交する滝を通過
 ➡14:15 二つ目の崩落、完全に通行不可。ここからは徒歩であと500m程進む。
 ➡動画内の時計が狂っていますが、徒歩時間は2019年1月11日13:30〜16:00頃の事です。
 ➡24:45 林道終点に着く。城址へは更に山道を登る。
 ➡26:20 三日程前に降った雪が溶け残っています。
 ➡27:30 城址広場
 ➡28:30 見晴らし良い
 ➡31:00 記念碑と案内板
 ➡〜38:00 景色の撮影
 ➡40:40 山頂プレート発見 県内ではお馴染みのAOKIさん
 ➡42:00 城の平を後にする。
 ➡43:20 登る時に気になった下って行く道をちょっと行ってみる。
 ➡47:20 当時の水汲み場を探しに行ったが違うようだ。引き返す。
 ➡50:00 林道終点まで戻り、尾根続きの長野山登山道に向かう。
 ➡51:45 登山道途中右手に平地、窪地があってこの辺が湧き水の出る給水地だったようだ。
 ➡55:00 軽く登れるつもりが予想より距離がありそう、傾斜も急。
 ➡60:00 落ち葉が大量に積もってどこが道が解らなくなる。モコモコしてとても歩きにくい。
 ➡62:00 木に巻かれた赤テープが登山道の目印、だが途切れていて見失いそう。
 ➡70:00 ようやく稜線上に出る。西側斜面には多く雪が残っている。ここから更に稜線に沿って登る。
 ➡75:00 雪景色撮影、まだ行程の半分ぐらいと知り絶望するも気を取り直し再出発。
 ➡80:00 びしゃこの巨樹、御神木級
 ➡82:00 小ピーク
 ➡88:20 長野山山頂、片手間に登れるレベルではなかった。予想以上にお疲れ。プレートが沢山あり訪れた人は多いらしい。
 ➡91:00 下山開始
 ➡101:00 行きに懸念したように、稜線からの降り口が解りにくい。赤テープの目印を探す。
 ➡112:00 迷いつつ下山中
 ➡120:00 林道に降りる。
 ➡128:00 車に戻る。転回スペースがあって良かった。
 ➡134:15 一つ目の崩落地点、慎重に通過。
 ➡138:30 瀬戸林道迄戻る。この後春と同じく青山高原廻りで行こうとする。
 ➡144:00 一本ツツジの巨樹、普通膝丈くらいのものが高さ2m幅5mぐらい。
 ➡147:00 こうろぎ林道に合流、が !! なんと通行止め。林道入口には書いてなかったのに !! 
 逆に入口で通行止めと書かれていた大山田側が通れるけれど、遠回りになるだけなのでもと来た道を引き返すしかない。
 入口に書いておいてほしかったと文句を言いつつもと来た道を引き返す。…迄です。