centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

低山ハイキングシリーズ 津市美里町北長野〜平木 経ヶ峰 2018年秋    6分割の2番目 目なし地蔵駐車場➡細野ルート登山口➡細野〜平木連絡道➡平木ルート登山口

       tubeに動画を上げました。
 経ヶ峰ハイキング 登山ルートが幾つもあって組み合わせを替えると数十通りのバリエーションが生まれます。一粒で何度も美味しい。裏を返せば一筋ずれると違う場所に出て迷ってしまう怖さもあります。今回の計画、目なし地蔵駐車場➡野口ルート登山口はスルー➡野口〜平木連絡道➡平木ルート登山口➡平木直登ルート➡大洞の峰(西の峰)➡稜線歩き➡主峰山頂➡山小屋➡山頂に戻る➡野口ルートから下山➡分岐を穴倉西ルートへ➡穴倉ルート登山口➡穴倉林道➡目なしルートへ➡目なし地蔵➡目なし地蔵駐車場…地図と合わせて見ないとさっぱり解りませんね。行きと帰りを別にしたループを描くプランです。
 目なし地蔵駐車場を出発➡今車で来た道を歩く。➡野口ルート登山口、短時間で登山を済ませたい時はここから山頂を往復するルートがお薦め。以前行ったことがありますが今回はスルー。既に降りてこられた方々。➡ここからは初挑戦の細野〜平木連絡道、先達方の記録でも迷いやすいと書かれていて要注意➡途中迄はコンクリート舗装の林道➡突き当たりから山道へ、木に巻かれたピンクのリボンが目印。それが無いと何処が道か解りにくい。➡谷に降りて川を渡る。水が少なかったので跨げました。➡崖っぷちを伝うよう➡二つ目の谷➡一旦登ってまた下り三つ目の谷、さっきと良く似た景色で同じ所に戻ってきたと錯覚する。➡木橋を渡る。腐っていて怖い。➡谷から登ると分岐路、どちらに行っても平木ルートに連絡しているので登り方向に向かう。➡平木ルートに合流
 簡単な地図で見ると大きい谷を一つ渡ればすぐに着くように見えますが、実際には小さい谷を三つ渡ったり迂回したり、その途中逆行するような(登りなのに下り方向へ、下りなのに登り方向へ)区間があるのが迷いやすい理由だと思います。予定より通過するのに時間が掛かってしまいました。これは後に続く人の道案内にでも使ってください。