centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

古里散策+ぷち探検シリーズ 津市美里町 美里水源の森 2019年9月

昨日広報誌で情報を仕入れた「美里水源の森」新しい自然公園に買い物帰りのついでに行ってみました。もっとも今の時期花が咲いている訳でもなく紅葉がある訳でもない。暑いし藪蚊も多いしマムシも出てきそう。いい事無し…とは思うけれど初めての場所には行かずにおれませぬ。
00:00 国道163号から別れて「南長野」の集落。冬のイルミネーションを見に来ていたのでこの辺までは土地勘あり。そのイルミネーションも今冬からお休みなのですが…
01:05 左前方がかつてイルミネーション会場だった「南長野生活改善センター」交差点右ヘ。
01:30 僻地にしては広い新しい道、「桂畑」集落方面に連絡するバイパス。
02:11 入口の分岐、左の坂を登る。小さな案内板
03:05 駐車場、場違いな広さ。遅い時間の到着になりました。大丈夫かな ?
04:07 探検出発 セミ達の大合唱
05:23 新しいトイレと案内板、「複数人で」て一人はダメなの ?
07:10 コンクリート舗装路だけでも周回できるようですが敢えて山道ルートに行く。「学びの森」エリア
08:00 ブヨが集まって来て急遽虫除け剤塗布、最強と云われる「ハッカ油」。現液を直接付けてはいけませんとのことですが、そんなこと言ってられない襲撃。
09:20 最近雨が多いのでキノコがいっぱい出てる。解らないし採らない。
12:35 遊歩道上にも雑草が伸びていてマムシが居ても解らない。注意。そして「ハッカ油」付けてもまだ寄ってくるブヨの群れ。
15:30 下り坂は滑りそう。注意。
19:00 東屋、教室一つ分位の広さ。天井近くに寄せ書き?の掲示板。いつしかセミの合唱にひぐらしが混ざってきた。
21:24 「そだちの森」エリア、かつての水田らしき棚地。
22:44 入ってすぐ雑草に覆われ後悔。
24:50 奥に行くのは諦めて水田跡らしき棚を渡ることにしましたが…
25:40 ズボッと股迄穴にハマりました。全く見えないけれど草むらの下に深い水路が通っていたようです。危ない。
26:20 幸い泥にまみれた程度で体を傷めずに済みました。一層慎重に草むらを脱出。道から外れるとろくなことはありません。
28:40 階段登る。
29:20 高台に出る。
32:05 またも草むらが。
33:15 「みはらしの丘」エリア、地図ではよく解らないけど公園内かなり高低差があってここが一番高い…ですが木が周りに立っているのでみはらしは良くない。
38:15 草むらを突き抜ければ向こうに出られるかもですが難儀しそうなので引き返す。5時のチャイム
45:14 舗装路迄降りて振り返ると今来た道に蝶の群れ。「どんぐりの森」エリア。
52:00 「木こりの森」エリア。この辺は開発途上っぽい。
53:00 切り通しに化石のありそうな地層、近くに実際化石の出る「貝石山」もあることだし、じっくり見れば見つかるかも? 舗装はそこで途切れていた。引き返す。
59:00 下っていって一番低い「めぐみの谷」エリア、かつての水田跡。やり手が無くなって廃されたのですが逆にこんな所まで開墾されていた時代もあったのです。
60:11 「ふれあいの森」エリア、左に登っていくと東屋に戻れる。
61:25 涸れているけれど溜池 ?
61:42 「うぐいすの森」エリア、春の鳥と思われがちなウグイスですが山里では真冬以外年中鳴いているものです。
62:50 「いろどりの森」エリア、イチョウ等紅葉する木を植えているようですがまだ小さい。
63:55 「三重セブンの森」セブンイレブンの出資で植林された森、植える時だけでなく、その後の草刈りや枝打ち、鹿害対策等経年の維持管理をしていかないと森は育っていかないものです。
66:40 井戸、汲めば出てくる。
69:05 駐車場に戻る坂が一番急でへばる。
71:00 車に戻り帰途につく…ですが
72:00 門にチェーンが。ありゃりゃ。
 途中省略、鍵がかかって開けられないのでどうしよう。市営の施設だから市役所美里支所に電話しました。十分程で人が来て開けて頂きました。「16時時限で17時過ぎに鍵をかける」とのこと、お手数をお掛けし申し訳ありませんでした。(帰ってから広報誌見返したら載っていました。)
74:00 改めて帰途につく。
軽く総評 ? 真夏は暑いし虫が多いし蛇も出そうなのでお薦めできませんが、春秋の過ごしやすい時期の森林浴ウォーキングにいいと思います。真冬は閉鎖されるので入れません。時限があることに注意、10時から16時となっています。破ると私のように閉じ込められたりします。まだ発展途上で、植えられた木が小さいとか山道ルートが草茫々だとかしますがコンクリート舗装路は安全です。近くに住んでいる人なら毎日のランニングコースに使うのも良いでしょう。駐車場エリアが広くてトイレ、水もあるので将来キャンプ可に替えてもらうのもいいかも。