centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

ぷち探検+低山ハイキングシリーズ 旧街道を歩く 伊賀市大山田〜津市美里町 旧伊賀街道長野峠(西半分)

    tubeに動画を上げました。
 現在の国道163号に沿っている伊賀街道です。伊賀と津を隔てる布引山地、長野峠が難所でした。江戸時代は伊賀と津に城を持っていた藤堂藩がよく利用し整備していました。
 明治になって難工事の末初代のトンネルが開通、その後手狭になって二代目昭和のトンネル、三代目平成のトンネルが開かれ随分便利になりました。平成の長野トンネルはこの辺でも一等長いトンネルです。旧国道を辿れば今も昭和、明治のトンネル遺構が見られます。(昨年配信済み)
 今回行くのは江戸時代の旧街道、山越え道です。2年程前に一度歩きましたがその時は録画していませんでした。
00:00 旧国道沿いにあった旧長野トンネル開通記念公園(西側)にいます。その前に半年ぶりの「旧旧長野トンネル遺構(明治)」の様子も見に行っていました。旧トンネル遺構は公園の更に奥ですがそれを背に少し引き返します。
01:57 旧街道の山道に入る分岐 入り口に当時の道標石柱が立っています。
02:12 空き缶の沢山吊るされた防獣柵を横目に
02:30 轍の跡はあるけれど一般車ではこの先難しかろうと停まる。
03:15 ここから徒歩 峠を踏破して向こう迄行ってしまうと車に戻ってくるのが大変なので、峠のピークまで登って引き返す事にします。東側半分は日を改めて歩くことにします。
04:10 遅い時間からの出発なので足を早めます。
08:09 砂防ダムの上を渡る。よい季節にはサワガニがのこのこ歩いているのが見られます。
09:55 廃墟 ? 猟師小屋として使われていたようです。
12:27 三叉路分岐 ここからは完全に山道、渓流沿いなので台風で道が流されている可能性があります。
17:00 近くで鹿が鳴く
18:30 川沿いにはカジカガエルもいます。声が美しい。
19:54 瓦の束 この辺に有ったと云う茶店の遺構か ?
22:43 石垣、茶店遺構か?
28:57 峠ピークの切通し、渡る風が爽快。
29:47 「経ヶ峰林道」に合流 この道は過去「経ヶ峰縦走ルート」経由で登山する時に通った。昨年の台風で崩落しかかったようですが今の状況はどうだろう?
32:06 ホタルブクロの花
35:46 下りはじめる。
50:40 三叉路迄下る。
62:30 車に戻る。転回に難儀
66:10 旧国道を下る。木の枝が下がっていて油断するとぶち当たる。
66:59 松尾芭蕉関連の旧跡、「猿蓑塚」主要道から逸れて今はひっそりとしている。
67:23 現国道に合流、平成の長野トンネルを通って津市側へ
69:19 津市側の旧国道ヘ
70:00 津市側の旧街道長野峠登り口
71:00 白い花と蜜蜂
73:50 「蛙石」旧街道沿いにあって旅人の道標や休息所となっていた。
75:40 「犬塚地蔵(義犬塚)」江戸時代、主人の身の危険を吠えて知らせた犬を勘違いで斬り殺してしまった。これを悔いて地蔵堂を建てねんごろに供養したという。
77:25 津市側の長野峠登り口、日を改めて残りの行程を歩きます。
82:14 正面の山に風車の影が落ちている。現代の伊賀街道、国道163号へ。便利になったとはいえワインディングの要注意道
86:00 旧街道の北長野集落迄下ってきた。