centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

古里散策+ぷち探検シリーズ 津市白山町 藤原千方伝説ゆかりの地 2018年

       tubeに動画を上げました。
 藤原千方伝説についてはもっと詳しく解説されている方がいるのでここでは簡単に。天智天皇の世というから都が飛鳥で大化改新後間も無い頃に、左遷されて伊賀、伊勢の山賊討伐にやって来た藤原千方がそのまま居残り朝廷に反旗を翻して争った。彼には四天王の元祖とも言える四鬼、金鬼風鬼水鬼隠形鬼が従っていた。隠形鬼は忍者の元祖とも言われています。朝廷側は紀朝雄を長とする討伐軍を派遣しましたがなかなか成果揚がらず、裏工作でまず四鬼と千方を引き離し更に和睦を持ちかけて千方を花見の宴に誘い出してだまし討ちにした。それが瀬戸ヶ渕という場所。千方の首は雲出川に流されたものの怨念から川を遡り始めた。それに行き逢った人々が驚いて「まぁ見ぃ !」「まぁみぃ !」と叫んだ。後にこの地は真見という地名になった。千方の首は川を遡り続け美杉町の川上八幡宮に辿り着いた。
 今の真見には体験農場、バーベキュー施設、桜の公園が合わさったリバーパーク真見ができています。月に一度限定販売される千方餅をまず買いに行きます。
 県道15号を北から南へ➡突然渋滞➡販売所前は昨日と打って変わってごった返しています。➡駐車場の端っこに停めて向かいます。➡予約注文で買う人が多いというので在庫切れが心配。➡段ボール箱買いして行く人もいます。➡粒あんこしあんが選べます。➡30分位で完売してしまうそうです。➡無事購入出来ました。➡ついでに千方終焉の地瀬戸ヶ渕を観に行きます。➡瀬戸ヶ渕公園、記念碑や由緒案内板があります。今も桜の名所です。➡対岸にも渡ってみます。➡太刀洗いの滝というのは地形が変わったのか涸れてしまっているようです。➡更についでに七白山伝説発祥の笈掛け岩を観に行きます。七白山伝説についても詳しくは省略、ここから飛び立った七羽の白鷺が降り立った地に七社の白山神社を建てました。➡屋敷の裏の細道を通ります。➡珍徳上人像、笈掛け岩があります。➡木が繁ってよく見えませんが峡谷の景色もなかなかのものです。➡これらの地のマーカーにも以前投稿していましたがならず者hiro3xplayにマーカーごと消されリセットされています。
 ➡最後、千方餅を頂きます。既に他の家族は食べ終わり残り一つです。大型のよもぎ餅です。