centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

古里散策+参拝シリーズ 初詣行脚 (実況動画版) 津市美杉町 川上山若宮八幡宮 2020年1月3日

    tubeに動画を上げました。
 平成の大合併で大きくなった津市の南の端っこ、昨年も初詣に行きましたが津市街からはちょっと遠くのイメージです。神社近くは対向が難しい道幅、携帯の電波も不安定になります。
00:00 奥津方面へは県道15号が長期通行止めになっているので、県道667号バイパスから行きます。最近はこの道ばかり。
00:15 ここで分岐を左、ショートカットします。
00:42 左手に以前訪れた金刀比羅宮があります。今日は通過。
01:17 ナビ頼りで不安ですが左ヘ、地元の人しか使わないような道です。
02:15 国道368号に合流、さっきのバイパス道なりだと石名原地区の真ん中に出ますが、ここは石名原の端っこ、奥津の手前です。グーグルマップで県道422号などとなっているのは間違いですね。さらに左ヘ。
03:07 ナビに逆らって手前から入ります。
これは伊勢本街道の旧道にあたる道、奥津の宿場通りです。
03:46 交差点右折、川上方面ヘ。ほぼ一本道ですが道幅狭くなります。対向注意。
04:53 バスが来ました。対向注意。三が日だけあってこの後も対向車によく会います。
09:18 広くなっている所は「あまご養殖センター」です。
11:31 大鳥居通過、神社迄はまだ遠い。
12:58 交通整理、片側一方通行待ちです。
15:00 再出発、前の車一方通行なのにやたら減速してる。
16:30 神社駐車場に到着。
17:40 鳥居前、山奥ですが大きな神社、修験道の聖地でもあります。
19:30 駐車場脇の目立たない石段を登って行くと
20:20 小さな広場、祠群、「高宮遥拝所」
神社背後にそびえる「修験業山」の山頂に建つ「高宮」を「若宮八幡宮」の奥宮として遥拝します。いつか登山するかもしれません。昔懐かしい据え置き望遠鏡があります。
23:00〜27:00 変わった雲が見えたので時間を掛けて撮っています。動画には写らない。
30:00 参道進む。
31:00 露店の並び
32:30 由緒の板、子供の頃新しかった覚えがありますがその後の風雪でよれよれになっちゃってます。
32:50 破魔矢、熊手を頂くのが目的の一つ。帰りに寄ります。
35:25 石段降りると禊ぎ場があります。
37:30 石段登る。
38:15 中間にも己神様、眼力社等あります。
40:20 茅輪が据えられています。左右左と巡ります。
41:28 池、鯉は冬眠中のようです。
43:11 滝口を登って行くと「祓戸」拝所、「神明水社」
45:20 一旦戻って手をすすぎます。
46:35 改めて拝殿ヘ
48:10 参拝
49:00 おみくじ、途中の露店にもあって皆そちらで引いているけれど、こっちが本家だと思うんですよね。でも誰も引かないので中のおみくじが古びて汚れています。敢えてこちらで引きます。吉、大切に持ち帰ります。
太鼓を打ちそびれました。帰りにまた寄ります。
50:44 おもかる石、人気ですがスルー。
51:04 境内社狛犬さんがユニーク。
52:15 奥の院に向かいます。
53:00 篆刻の古石碑、その後には近年倒れてしまった神樹の大きな株があります。
53:29 祀られた石、詳細不明
54:45 風化した鳥居、木橋、藤の古木でできたアーチ
55:14「福徳蛙」
58:20 境内社「不断社」対岸には修行場であったろう岩棚があります。
60:30 「禊ぎ滝」周りにはケルンみたいな石積みが幾つもあります。
崖を登ろうとする危ない人がいる。
62:00 対岸の天狗像、拝所もありますが川原の状況はコロコロ変わるので渡るのは遠慮して遥拝。
63:20 戻り始める。
66:15 改めて打ちそびれた太鼓を打ちます。
67:35 縁結びの神様、招き猫達が賑やかです。
69:50 破魔矢、熊手、神社大麻を頂きます。
75:50 車に戻り出発、途中で「小黒田谷滝不動」に行くつもりですが携帯電波が無いのでグーグルナビをセット出来ません。
というか去年あった「小黒田谷滝不動」のマーカーがありません。ならず者に消されてしまったようです。去年行った土地勘がわずかに残っているので何とかなるか〜とそのまま出発。既存マーカーを消すなど初めての人には大変不便で迷惑なイタズラです。
77:00 交通整理の待ちです。
78:47 再出発
81:45 大鳥居通
83:13 左折、橋を渡って「坂本小屋」「小黒田谷」「平倉三重大演習林」方面へ