centropygeflavissima's blog

ラインブログ閉鎖につき移転先の1つ  三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を撮影し発信します

古里散策+参拝+お花見(ハコネウツギ他)シリーズ 津市白山町三ヶ野(みつがの) 弘安寺

     tubeに動画を上げました。
 今回も時間の少ない中ちょこっと寄り道。
00:00 グリーンロードを南下して終点の国道165号合流点2km手前
00:09 左手に常夜燈、この分岐から三ヶ野(みつがの)地区ヘ
00:27 今渡って来たのが「三ヶ野橋」その下、「三ヶ野川」対岸に「三ヶ野橋下の地蔵」一時期ならず者Tune O, Hiro3 xplay (同一人物)が「北谷の地蔵」などと勝手に違う名称で登録しましたがそもそも地区字名が違います。現地の事をよく調べもせず通りすがりに写真撮っただけで登録しようとするデタラメな奴です。地蔵様は今日はスルー。
00:55 分岐から「弘安寺」参道。
01:35 防獣柵際に停める。今は何処の里山でも鹿猪の害があって防獣柵で囲われています。逆に私の子供の頃、数十年前の方が獣など滅多に出会わず柵も無く自由に野山で遊べたものですが、今の子は近くに自然があっても触れ難くなっているのです。
02:03 田植えの終わった水田におたまじゃくし
02:45 「弘安寺」無人のようですが御住職は下の集落に越して暮らしているようです。廃寺ではありませんがこのマーカーもならず者に消されています。本当に迷惑な奴です。
03:17 鐘楼 老朽化で立ち入り禁止
03:57 参拝 扁額が新しい。
04:22 古墓碑、石仏群
05:53 廻国供養塔
06:44 ここからも見える青山高原の風車
07:35 転がり落ちていた水入れを蹴ってしまい謝罪
08:50 境内の石仏
09:20 五輪塔群 三ヶ野地区は小さい集落ですが戦国時代他の勢力に組せず自前の城を持って自治を行っていたという。また昔話で弘法大師と喧嘩して祟りの旱魃に会ったので自分達で溜池を作ったというのにも自治の気風が強く現れています。この地区には大師堂が無い。
10:55 サツキ、白花はテイカカズラ
11:57 ハコネウツギ 一本の木に白とピンク、赤い花。咲き始めが白で赤く変わってゆく。火災を招くから庭に植えるなと言い伝えのある木ですがお寺だからいいのか ? 
14:10 白花の木 これもテイカカズラ ?
15:42 帰途に着く。転回ちょっと苦しい。